【第1回】作曲で一番効果的な方法ってなんだ?『これが知りたかった!音楽制作の秘密100』

2015/12/07
by Takashi Watanabe

『これが知りたかった!音楽制作の秘密100』第1回。
 
株式会社リットーミュージックさんとの共同企画で、本日より全6回に渡ってお送りしますこれが知りたかった!音楽制作の秘密100』。
 
 
『これが知りたかった! 音楽制作の秘密100』
著: 島崎貴光 / 発行: 株式会社リットーミュージック
 
『これが知りたかった!音楽制作の秘密100』は、SMAP,A.B.C-Z,AKB48,SKE48,NMB48などへの楽曲提供&音楽プロデュース、数々のアニメ・ゲーム楽曲を手掛け、日本レコード大賞金賞の2作品同時受賞という経歴をもつ気鋭のクリエイター『島崎貴光』さんが、音楽づくりの極意をQ&A形式で答える音楽制作ノウハウ集です。
 
第1回はズバリ『作曲で一番効果的な方法ってなに?』です。幾多ある作曲方法の中で、なにが自分に合っているのか試行錯誤されている方も多いのではないでしょうか?
 
 
オススメの作曲方法は『鼻歌』!?


本画像は著者および株式会社リットーミュージックより使用許可を得て掲載しています。
無断での転載/複製は固くお断りいたします。
 
プロの作曲家にも多い『鼻歌作曲派』!
 
作曲方法の秘訣なんて言うと、なにか高尚なことを期待してしまいがちですが、実は日常生活でも行っている『鼻歌』こそがオススメの作曲方法。プロの作曲家でも、鼻歌で作曲を行う『鼻歌作曲派』が非常に多いらしいです。
 
鼻歌作曲の良い点は、作曲の基本である『きちんと無理なく歌える』という大前提に沿って、メロディがつくれること。言われてみればたしかに、すごく良いメロディの楽曲ほど、自然と鼻歌で口ずさんでしまいますよね。その他にも『指先派』『理論派』などの作曲方法があり、それぞれメリット・デメリットがあります。
 
いちばん大事なのは『無理なく歌えるメロディをつくる』ことです。まずは鼻歌を口ずさみながら、リラックスして作曲に取り組んでみるのも良いかもしれませんね。
 

 

作曲/編曲/作詞からコンペ必勝法まで。現役プロが明かすQ&A形式ノウハウ集!!
 
 
定価:(本体1,800円+税)
※電子書籍版(固定型)も発売中
 
本の詳細はコチラから
 
島崎貴光 プロフィール
 
作曲家/作詞家/編曲家/サウンド・プロデューサー/ディレクター。株式会社スマイルカンパニーと専属作家契約を結び、SMAP,A.B.C-Z,AKB48,SKE48,NMB48などへの楽曲提供&音楽プロデュース、数々のアニメ・ゲーム楽曲を手掛け、日本レコード大賞金賞の2作品同時受賞という経歴をもつ気鋭のクリエイター。
 
◎MUSiC GARDEN:http://music-garden.co/
◎凛オフィシャルサイト:http://www.project-rin.com/
◎公式ウェブサイト:http://t-shimazaki.com/
 
2015年12月25日には新たな著書『作詞の勉強本』を上梓。着想の方法から、物語の作り方、表現力の磨き方、歌詞としてのまとめ方までを網羅。「目線と発想の拡大」を軸にした新手法の作詞本となっている。
 
 

ええやん!して記事を見逃さずにチェックしよう!

 

あなたも自分の楽曲を世界中に届けてみませんか?

Apple Music, Spotify, YouTube Music など世界185ヵ国以上で
あなたの楽曲も簡単に販売・配信可能