【第1回】ボーカリストに最適なマイク・セッティングを!『エンジニアが教えるボーカル・エフェクト・テクニック』
2016/04/12
by Takashi Watanabe
ダイナミック・マイクでのボーカル・レコーディングでは、ストレートにボーカリストの口元を狙える位置に、マイクを置きましょう。またこの際、ダイナミック・マイクではボーカリストが遠くに離れるとボーカルのパワフル感が薄れてしまうため、近めの距離(10〜15cm)をとりましょう。
コンデンサー・マイクでのレコーディングでは、マイクを上からセットする場合と、下からセットする場合があり、それぞれ音色が異なります。ボーカリストの歌いやすいポジションと、キャラクターに合わせて、セット方法を変えましょう。たとえば、ポップスやロックのボーカリストで声量がある人、高音や強めに張って歌う際に上に向かって歌う癖がある場合には、マイクは上から口に向けてセットすることがオススメです。
また、コンデンサー・マイクでは、マイクに近づき過ぎないように注意してください。マイクに近過ぎることによって、『吹かれ』が生じ、『ぼっ』というボーカル・ノイズが入ってしまうことがあります。少なくとも、15cm以上離れるように気をつけましょう。
マイクを設置する際には、声量が弱めのときと、強めのときの声を出しながら、ボーカリストにとってベストなポジションを見つけてください。この調整を行うだけでも、ボーカル・サウンドのクオリティが、グッと良くなります。
正しいボーカル・レコーディングについての基礎知識を!
ええやん!して記事を見逃さずにチェックしよう!
-
LinkCoreでApple Music Pre-Addを設定できるようになりました!セルフプロモーションに活用しましょう!
2025/04/18
-
【楽曲ピックアップ】M-SPOT ~Music Spotlight with BARKS~ vol. 2 募集開始
2025/04/14
-
「exPoP!!!!! vol. 172」ステージ出演オーディションがスタート!【出演募集】
2025/03/26
-
【結果発表】「東京音楽虎」TuneCore Japan x テレビ東京コミュニケーションズコラボ企画
2025/03/24
-
Strawberry Music Festival 2025ステージ出演オーディション結果発表
2025/03/18
-
【3/31(月)まで】 BUY1 GET1!ミュージックビデオ無料キャンペーン
2025/03/17
-
FUJI ROCK FESTIVAL’25 × TuneCore Japan 「ROOKIE A GO-GO supported by Levi's®」ステージ出演オーディション開催
2025/03/07
-
【アーティスト情報】出身地やジャンルを入力してプロフィールを充実させよう。
2025/03/04
-
韓国最大級の音楽ストリーミングサービス「genie」への楽曲配信が可能になりました!
2025/02/28
-
「#解き放て無制限の創造力 チャレンジ」Unlimitedプランの一般公開に伴うSNSキャンペーンをスタート
2025/02/23