SEE OVER SEEDS Vol.5
2013/02/23
by Iichiro Noda
長らくお時間を頂きましたが、ここにSEE OVER SEEDS Vol.5参上でございまする。今回紹介するのはTUNECOREで2012年の年間売上げの上位に顔を出す、元Google社員の超若手インテリラッパー!
Hoodie Allen(活動期間:2009~ 現在23歳)
ということで、まずは昔の彼の曲を聞いてください。
さて、ここからは我らがC−TAKA調査員の語り口でお楽しみください!少しでも、みなさまの気づきになれば幸いでございます!
Hoodie Allen こと Steven Markowitzは、New York, Plainview のユダヤ人家庭に生まれ育った。幼少期からリリックを書きはじめたHoodieは、友達のハウスパーティーに遊びに行ってはラップのパフォーマンスを披露するような音楽漬けの毎日を過ごす。
Plainview 市内の高校に進学した Hoodie は、そこで後に彼のビートメーカーとなる Kevin Chow との運命的な出逢いを果たす。入学してまもなく精力的に音楽活動を開始していたHoodieのその才能は、高校3年生の時点で既に開花し始めており、ネット上で公開した彼の自主制作音源を集めた Mixtape はYouTubeを中心に話題となる。
そんな高校生ながらも音楽的才能を存分に発揮していた彼が、卒業後の進路として選んだのは、世界有数のビジネススクールであるペンシルベニア大学の Wharton Schoolであった。
Wharton Schoolに進学した Hoodie は、そこで現在の彼のプロデューサーを務める RJF と出逢い、大学在学時の2009年には「Bagles & Beats」と「Making Waves」の2枚のアルバムをデジタルリリース。両作は、アメリカ国内750校以上の大学で放映されているMTVの大学生向け番組「MTVU」にて最優秀音楽賞を獲得する。
また、2010年6月にリリースした「Marina & the Diammond/I Am Not A Robbot」をサンプリングした「You Are Not A Robot」は、いまこの瞬間世界中で最もブログに投稿されている音楽を紹介する音楽サービス「Hipe Machine」にて1位に輝いた。
大学生ながら華々しい功績を積み上げつつあったHoodieは、同年9月「You Are Not A Robot」を含むミックステープ「Rep Rally」をリリース。無料ダウンロードとして公開された本作は瞬く間に20万ダウンロードを記録し、さらに彼が自主制作で創り上げた「You Are Not A Robot」のミュージックビデオは、YouTubeにおいて5,000,000 Over Viewsという驚異的な数字を記録する。現在同ミュージックビデオは、ワーナーさんのクレーム(多分サンプリングのため)により削除された模様なのですが・・・どなたかがあげている、こちらをどうぞ。
世界有数のビジネススクールに通う優秀な大学生ながら、アーティストとしても驚異的な成功を収めつつあったHoodieは、弱冠21歳にして Wharton School を卒業。
その後彼が自身の進路として選んだ道は、現在世界で最も成功している企業のひとつであろうGoogle社への就職だった。Google社に広告営業担当者として入社したHoodieは、「世界最高峰の企業に勤めるビジネスマン」と「アーティスト」という2足のわらじを履くことになる。
Google社での仕事とアーティスト活動を両立させていたHoodieのスケジュールは多忙を極め、「ビジネスマン」として毎朝7時のバスに乗って会社へ向かいフルタイム業務をこなした後、「アーティスト」としての楽曲制作や、ファンメールへの返信、ライブのブッキング等を済ませ、明け方にようやく眠りにつくという日々が続いた。
その後、音楽活動に専念するためにGoogleを退社したHoodieは、2011年7月にミックステープ「Leap Year」をリリース。本作は僅か1週間250,000再生を記録する。
そして来たる2012年3月4日に、彼は自身のTwitterアカウントで、「All American」と題した自身2枚目となるEPをリリースすると宣言。
EPに先駆けリリースされたシングル「No Interruption」のミュージックビデオは、リリース当日にYouTubeのフロントページを飾るという快挙を成し遂げた。現在ミュージックビデオは6,000,000 viewを更新中である。
また本作「All American」はそのユニークなプロモーションも注目を集め、リリース前日にHoodieは「All American」購入してくれたファン、一人ひとりに直接電話をすると公言。実際に「All Aerican」を購入した全てのファンに、1日1時間ずつ時間を割いて電話をかけて回るというキャンペーンを実施した。
そうしたプロモーションを経て満を持してリリースされたEP「All American」は、4月10日付の iTunes Album チャートで1位を獲得。
本EPの成功を受け、HoodieはファンへのプレゼントとしてAll Americanに収録されていた「No Faith In Brooklyn」のミュージックビデオを公開。7月末にも、フリーダウンロード楽曲として「Hey Now」「Feel the Love」をYouTubeで続々とアップしている。
時代の最先端を彩る音楽性と、世界有数のビジネススクールで学んだマーケティングスキル、Googleに勤務したことに代表されるようなソーシャルネットワークと映像制作を通して発揮される彼のクリエイティビティとD.I.Y精神は、現代における新たなアーティストの在り方として注目を集めている。
-
「exPoP!!!!! vol. 172」ステージ出演オーディションがスタート!【出演募集】
2025/03/26
-
【結果発表】「東京音楽虎」TuneCore Japan x テレビ東京コミュニケーションズコラボ企画
2025/03/24
-
Strawberry Music Festival 2025ステージ出演オーディション結果発表
2025/03/18
-
【3/31(月)まで】 BUY1 GET1!ミュージックビデオ無料キャンペーン
2025/03/17
-
FUJI ROCK FESTIVAL’25 × TuneCore Japan 「ROOKIE A GO-GO supported by Levi's®」ステージ出演オーディション開催
2025/03/07
-
【アーティスト情報】出身地やジャンルを入力してプロフィールを充実させよう。
2025/03/04
-
韓国最大級の音楽ストリーミングサービス「genie」への楽曲配信が可能になりました!
2025/02/28
-
「#解き放て無制限の創造力 チャレンジ」Unlimitedプランの一般公開に伴うSNSキャンペーンをスタート
2025/02/23
-
Unlimitedプラン、ついに登場。 固定利用料金で無制限リリース。
2025/02/18
-
【2/27まで カラオケ配信 ¥2,000 OFF】 カラオケ配信&登録代行 ダブルディスカウントキャンペーン!
2025/02/14